
Apexにシーズン7がやってくるみたいですね!
2020年11月5日からApex Lgendsに新シーズンがやってきます。
シーズンが更新されるときは、新キャラだったり、マップが新しくなったり、様々な調整が入ったりとゲーム上で大きく変更がされます。
そこで最新のパッチ―ノートが公開されたので、様々な変更点を解説していきます。
今回のシーズン7は、シーズン6に比べてかなり大きなアップデートになりそうですよ!
パッチノート参考ページはこちらです。

シーズン7での変更点まとめ
マップの変更
- 新要素の追加
キャラの追加・調整
武器の入れ替え・調整
それぞれ個人的意見も入れながら、この4つを解説していきます。
マップの変更
- 新マップ「オリンパス」の追加
- トライデント ホバーカーの追加
この2つですね。
新マップ「オリンパス」の追加

これまでのキングスキャニオンや、ワールドエッジズと違って結構近代的なマップが登場しました。
回転する農業タワー、美しい庭園、上品なレストランは、激しい小競り合いの新しい舞台として機能します。
https://www.ea.com/games/apex-legends/news/ascension-patch-notes?isLocalized=true
こう書かれており、トレーラーを見た限りだと建物は多く、室内戦も増えるのかなと思いました。
新マップの登場はいつでもワクワクしますね!
トライデント ホバーカーの追加

こちらもシーズン7からの新要素、トライデントです。これはマップ上を走行できる車のようなもので、地面から浮いています。
チーム全員乗ることができ、攻撃やシールドの展開などもできるようです。
高速移動手段としてかなり使えそうですね。
新要素の追加
シーズン7から「クラブ」という、いわゆるクランのようなものが追加されました。
この時間帯に一緒にプレーする人が少ないな~という方や、もっと強い人と一緒にゲームしたいな~という方には嬉しい機能ですね。友達と作っても良さそうです。
チャット等で問題も発生しそうですが、強制ではないので入らずにプレイすることも可能。
でもAPEXが少し進化したのは間違いないですね!
キャラの追加・調整
- 新キャラ「ホライゾン」追加
- バンガロールのウルト強化
- コースティックのガス強化
- ミラージュのデコイ強化
- オクタンの回復率強化
- ワットソンのバリケード強化
- ローバのウルト強化
- ランパートのアビリティ強化
- パスファインダーのヒットボックス調整
グラップル調整
以上になります。それぞれ見ていきます。
新キャラ「ホライゾン」追加

シーズン7で追加されるキャラとして分かっているのは、「ホライゾン」という女性キャラです。
パッシブ:「スペースウォーク」 落下の衝撃を抑制する
戦術:「グラヴィティリフト」 上方向に行ける重力を作る
ウルト:「ブラックホール」 一か所に敵を集めることができる
このような能力を持っており、なかなか面白いキャラですね。落下の衝撃を抑制するというのは、落下後にすぐ動けるということでしょうか?実際にプレイしてみないと分かりませんね。
グラヴィティリフトは、シーズン6で体験できたものと同じになりそうです。

なかなか強そうでもあるよね。
バンガロールのウルト強化
ウルト爆発までの時間が8秒→6秒に短縮
2秒減ったので敵が逃げる時間も少なくなり、当てやすくなったと言えます。
コースティックのガス強化
ガスで視界がぼやけなくなった。ガスのダメージが4-10→6-12に増加
これは結構いい調整かなと思います。味方のガスで敵に弾が当たらない時もあったので、それが消えるのはいろいろ闘いやすくなりますね。
ミラージュのデコイ強化
デコイの体力が45に増加
これまでは一発撃てば消えていたデコイも、数発撃たないと消えないことになります。
ですが、デコイはシールド代わりには使えず、貫通するとのことなので、アビリティの使用時間が伸びるような調整かなと思います。
オクタンの回復速度増加
自動回復速度が0.5/HP→1.0/HPへ増加
オクタンの自動回復は割と遅かったですからね。公式にはHP満タンまで最大200秒と書いてあったので、それが100秒になります。結構使いやすくなりそうで、嬉しいですね。
ワットソンのバリケード強化
バリケード接触のダメージが10→15に増加
正直これは微妙ですね(笑)。何と言っても、ワットソンのバリケードにかかる人はなかなかいませんし、速攻で壊されます。ただ、室内戦は無理やり入るのが少し困難になりそうです。
本当は、バリケードの電気を見えにくくするとかして欲しかったかも。
ローバのブラックマーケット強化
ブラックマーケットで弾薬を盗むとき、個数にカウントされなくなる
かなりの強化入りましたね。ブラックマーケット範囲内の弾は根こそぎ持って行けるようになりました。周囲が余った弾だらけになりそうですが、どうなるんでしょうかね。
室内戦で弾を蓄えておくこともできるのでしょうか。弾回収用にローバを使う人が増えそうです。
ランパートのアビリティ強化
シーラ:完全に回転するまでの時間が2秒→1.25秒
増幅バリケード:完成までの時間が4秒→3秒
アビリティの設置や動作までの時間が短縮されました。確かに、増幅バリケード建ててるときに壊されるとか、シーラ撃とうとしたら撃たれるということもありましたからね。良い調整なのではないでしょうか。
パスファインダーのキャラ調整
ヒットボックスの調整(弾が当たる部位)
グラップルの時間と移動距離の調整
パスファインダーはヒットボックスの調整がありました。範囲が少し拡大しているので、弾が当たりやすくなると言えます。また、グラップルは35秒以上のクールタイムが発生しなくなりました。
若干弱体化とも言えますが、グラップルについては今後も調整を続けて欲しいですね。
武器の入れ替え・調整
- ケアパケ武器の変更
- 金武器の変更
- ヘムロック、ハボック、Lスター、センチネル、トリプルテイクの変更
- ホップアップの変更
武器についての変更は以上です。1つずつ見ていきます。
ケアパケ武器の変更
・R-99が通常武器化(ダメージ11、弾薬20/22/24/27)
・プラウラーがケアパケ武器に(マガジンサイズ35、予備弾薬135)

ということで、みんな大好きR-99が戻ってきました!これは素直に嬉しい。
またあの細やかな撃ち合いができるのですね。
金武器の変更
これまで:ディヴォーション、マスティフ、トリプルテイク、フラットライン、ボルト
これから:ウィングマン、センチネル、ハボック、G7、オルタネーター
この中だったらG7とか落ちてたら拾いたいですね。
付いてるスコープにもよりますが、金武器が変更されてまた面白くなりそうです。
ヘムロックの調整
・最初の3ショットで、右反動が少し増える(恐らく、バースト単発両方)
・ステージ後半で反動増加(最終安置に近づくほど反動増加?)
・単発モードの反動倍率減少
・ヘッドショット倍率2.0→1.75に減少
全体的に弱体化の調整ですね。確かにヘムロックは強武器で、バーストも単発も安定して弾を当てられました。今回の調整で反動が増え、ステージ後半になるほどそれが増加するとのことで、若干扱いにくくなりそうです。
ハボックの調整
・反動パターンが上、右、左、上のパターンに更新
これはプレイしてみないと分かりませんが、単純に上、右、左、上なら、コントローラーを下に入力しながら左右に振ればいいので、リコイルがと簡単になるのかもしれません。
またハボックの時代がくるのでしょうか。
Lスターの調整
・最初水平に反動し、その後安定して上方向に反動するよう調整
・トリガーを離したあとのベント時間が0.4秒から0.15秒に短縮
・オーバーヒートしてない時のクール時間が1.15秒に調整
Lスターは全体的に強化されてますね。リコイルもしやすくなるようですし、撃った後の動作等も時間が軽減されています。これまでより、撃ち合いに参加しやすくなりそうな武器ですね。
センチネルの調整
・チャージ時、対シールドだけでなく純粋にダメージが増加する
・チャージ状態の基本ダメージが70から88に増加
センチネルも強化です。今回はチャージ時のダメージが強化されています。これまでは、シールドを割ることが出来たので強かったですが、シーズン7では純粋なダメージ量もあがるということで、シールドを割った後の敵も倒しやすくなりました。
トリプルテイクの調整
・連射速度が1.3→1.2
弱体化ですが、まだ使えるかなという感じです。連射速度が下がることで、敵に逃げられやすくはなりますが、当てやすいという点ではまだ他のスナイパーより人気は下がらないでしょう。
ホップアップの変更
・クイックドローホルスターの追加:RE-45とウィングマンに装備可能。銃の上げ下げが早くなり、ADS時間が短縮され、腰撃ちの精度が上がる。
・セレクトファイアーの削除
新しいホップアップが追加されました。名前通りクイックドローといった感じです。ウィングマンに付けられるとのことで、結構面白くなりそうです。
また、セレクトファイアーが削除となりました。たしかに、プラウラーの反動調整やハボック砲などで、必要性に欠けたとは思いましたからね。
まとめ シーズン7も盛り上がる予感!

以上シーズン7のパッチノートを解説しました。
今回は新マップの追加やR-99が帰ってくるなど、楽しくなりそうなアプデとなりそうですね。
シーズン7開始から1週間程度、オリンパスのマップをただ回れるモードも出るみたいなので、最初はマップを隅から隅まで旅行してはいかがでしょうか。

それではApex Legendsシーズン7も楽しんでいきましょう!
コメント