
どうも、もっちゃんです!
みなさんブログ書くときに、

いまいち作業に集中できない!
などと感じるときはありませんか?
もしかしたら、アロマオイルを置くことで、少し集中力がアップするかもしれません!
僕も最近買って部屋に置いてみたら、作業効率が2割くらいアップしました。
アロマオイルの効果
- リラックス効果
- 集中力アップ
- 気力が回復
- 睡眠導入効果
このような効果があります。
この中でも、「集中力アップ」に関しては、ブログ書くときに効果的です。
アロマには香りごとに効果がある
アロマオイルには様々な香りがありますが、それぞれ効果が異なるようです。
例えば「集中力を高めたい」となると、
- バラ
- レモングラス
- バジル
- ジンジャー
といった香りが良いようです。
このサイトでは、二日酔いを改善する香りなども説明されています。
香りでこんなにも効果があるなんて、面白いですね!
用途に合わせて違う香りを置いてもいいかも
香りによって効果が異なるのであれば、各部屋で違う種類を置いてもいいかもしれません。
例えば、2階建ての家なら、お客さんを招く「客間」にリラックス効果のあるアロマを置く。
そして自分の部屋には、睡眠効果のあるアロマを置くなどですね。
使い分けても面白いかもしれません。
しかし部屋が隣接していたり、近かったりすると、香りが混合してしまうので注意です!
なぜ効率が上がると感じるのか
先ほど書いたように、香りに集中力を高める効果があるからという理由はもちろんあります。
しかし、それ以外にも「環境の変化」が効果的に作用しているのではと考えます。
ここでいう環境の変化は「香り」つまり、嗅覚への影響ですね。
よくブロガーさんが、スタバやコワーキングスペースで作業すると「効率が上がった」と感じているようですが、これも「場所」という環境の変化ですね。
また、そこで流れてる音楽なども影響しているでしょう。
これと同じで、アロマを置くことで環境が変化したように感じるのも、集中できる要因のひとつではないかと思います。
部屋はそんなすぐには、がらっと環境を変えることはできないので、香りくらいなら簡単に変えられるだろうということです。
リードディフューザーを使う

僕が現在使っているのは、このアロマです。
リードディフューザーというものですが、いわゆる棒がオイルを吸って、香りが漂うタイプのアロマになります。
香りに期限がありますが、手軽に入手できることで、おすすめです!
ちなみにこの商品は、「HAPINS」ハピンズというお店で500円という安値で買いました。
かわいい雑貨が売っているお店で、特に女性向けのお店ですね。
行くだけで女子力が高くなりそうですね!w
たまたま家族で行ったときに、目に留まり買いました。
部屋に置くとすぐに違いを実感
これまでは、無臭の部屋で作業をしていました。
それでもいいのですが、部屋にアロマを置き香りが漂うと、いつもと違う感じがしていいです。
先ほどリラックス効果があると書きましたが、香りによりこれまでと違って、落ち着く感じがします。
香りだけでこんなにも変わるんですね!
超音波式アロマディフューザーを使うのもおすすめ

先ほどの「リードディフューザー」とは異なり、水蒸気が出て香りが漂うタイプです。
この超音波式アロマディフューザーだと、
- 加湿効果がある
- 香りを出したいときだけ電源を入れればいい
- 香りをいろいろ楽しめる
といったメリットがあります。
特に冬の季節の乾燥には、もってこいだと思います。
僕も現在使っているリードディフューザーが切れたら、超音波式を買おうかなと思っています。
超音波式アロマディフューザーにはおしゃれなものもありますし、インテリアとしてもおすすめですね!
ライトがつく商品もあるので、枕元に置いて読書なんてのもいいですね。
価格に関しても3000円ほどで買えたりしますので、お手軽かと思います。
部屋において作業効率をアップさせよう!
このようにアロマを置くことで、香りが作用し集中力が高まることが分かりました。
僕が買ったような安いアロマを買ってみてもいいですし、超音波式を買ってみてもいいかもしれません。
また、アロマオイル自体はそこまで高くないので、旅行先とかで集めたりいろんなアロマのお店を巡ってみたりして、新しい趣味になるかもしれませんね!
ブロガーの方や机で作業される方は、部屋の香りを変えてみてはどうでしょうか~
コメント