
どうも、もっちゃんです。
どうやらAppleさんからiPhone11などが発表されたようですね!
見た目や性能が大きく変わりましたが、僕は買うつもりはないです。
そこでiPhoneXSとiPhone11Proを比較して、その理由を書きたいと思います。
iPhoneXSとiPhone11Proの違い
iPhoneXS→iPhone11Proになって、変わったところをピックアップして紹介したいと思います。
価格
64GB | 128GB | 256GB | 512GB | |
iPhoneXS | 11万2800円 | ー | 12万9800円 | 15万2800円 |
iPhone11Pro | 10万6800円 | ー | 12万2800円 | 14万4800円 |
といった感じです。 iPhoneXSよりもiPhone11Proの方が価格が低いです。
色

【iPhoneXS】
シルバー
スペースグレイ
ゴールド
【iPhone11Pro】
シルバー
スペースグレイ
ゴールド
ミッドナイトグリーン
新色ミッドナイトグリーンが追加されましたね!
これは個人的にも好きな色です。
高級感がある色になっているみたいですね。
3Dタッチの廃止
iPhoneXSでは3Dタッチがありましたが、iPhone11Proでは廃止されました。
バッテリーの容量とかに影響するからでしょうかね。
確かに、あまり使わない機能かもしれないと思いましたが、キーボード打つときに僕はよく使っていました。
SoC(チップ)
【iPhoneXS】 A12 Bionic
【iPhone11Pro】 A13 Bionic
性能は毎度のことながら、進化しているようですね。
これにより処理速度、バッテリーの持ちが大幅アップしているようです。
カメラ性能
アウトカメラ(外カメラ)
【iPhoneXS】 広角1200万画素+望遠1200万画素
【iPhone11Pro】 広角1200万画素+超広角1200万画素+望遠1200万画素
超広角のレンズが追加されたようですね!
これにより、今まで映らなかった範囲もカメラに映るようになります。
インカメラ(内カメラ)
【iPhoneXS】 700万画素TrueDepthカメラ
【iPhone11Pro】 1200万画素TrueDepthカメラ
インカメが1200万画素になりました。
つまり、これまで外カメラで撮っていた画質とほぼ同じレベルで撮れるということですね! 自撮りを多くする人にとっては、とてもいい進化と言えます。
本体の大きさ
高さ | 幅 | 奥行き | 重量 | |
iPhoneXS | 143.6mm | 70.9mm | 7.7mm | 177g |
iPhone11Pro | 144.0mm | 71.4mm | 8.1mm | 188g |
カメラが増えたからでしょうか、iPhoneXSより少しだけ大きく・重くなっています。
恐らく違いはほぼ分からないくらいの変更ですね!
他にもwifiなどで違いがあるようですが、今回は分かりやすい変更点を書きました!
僕はiPhoneXSから買い替えません(笑)
ここまでのスペックを見て、iPhoneXSより進化した部分がたくさんあります。
しかし僕は、今回は買い替えないと思いました。
その理由を書きたいと思います。
カメラは追加されたが、超広角は必要か

今回の発表でで、超広角レンズが追加されました。
これにより画角が広くなり、風景などをより撮りやすくなるのですが、必要なのかという点。
確かに、iPhoneで集合写真などを撮るという方には、遠くまで引いて撮る必要がなくなるので、非常に便利です。
しかしインスタグラムなどで、タピオカを撮ったり食べ物の写真を撮ったりするのがメインの方にはあまりいらない機能かもしれません。
さらに言うと、僕は一眼レフを持っているためそこまでスマホのカメラにこだわる必要はなかったです。
でもスマホの方が一眼レフより圧倒的に軽いという点で、手軽に使える超広角レンズは魅力的でもあると思いました。
個人的にカメラの配置が好きでなかった

今回のカメラはTwitterとかで「タピオカカメラ」とか言われています。
集合体恐怖症の方は反応してしまうような配置。
僕はこの配置のカメラはちょっといいかなって思いました(笑)
iPhoneXSのカメラのように、縦に並んだシンプルなデザインが好きです。
来年の発表に期待してますね(^^)/
iPhoneX以前の機種を持つ人にはおすすめかも!
処理速度などがアップし、内面的にも大幅な進化が見られます。
しかし今iPhoneXSを持っている人は、これ!という魅力が欠けるのではないかと感じました。
僕もそういった理由で、購入はしません。
でもiPhoneX以前の機種の方で、スマホを変えたいなと思っているなら、購入もアリだと思います。
バッテリーも大幅に持ちますし、より快適に使えます。
さらには価格もiPhoneXSより低いので、買いやすいと思いますよ!
もっと価格の低いiPhone11も発表されたので、見てみてはいかがでしょうか~。
おまけ 熊本にAppleのお店ができる!
僕が以前書いた記事に、熊本に新しくできるAppleのお店について書きました。
気になる方はどうぞ~。
コメント