
家にいると何もすることがない
何か楽しくて有意義なことはできないかな
このような疑問にお答えします。
大学生になり一人暮らしを始めると、家で何もすることがないという状態になる学生も多いでしょう。思ったより時間があり、1日中寝てるなんてことも。
ですがそうした時間の使い方よりも、自分のために時間を使った方が良いかと思いませんか?
そこで今回は、「在宅」でできる有意義な暇つぶしの方法をいくつか紹介します。
暇で暇で仕方ない大学生は、ぜひ参考にしてください!
後悔しがちな家での過ごし方
- 長時間ゲーム(半日以上)
- 夕方まで寝る
- Youtubeを見続ける
言うまでもなく、時間がもったいないです。
僕も大学生なので、もちろん何度もこういった経験はあります。だからこそ、この時間はあまり良くないなと感じるのです。
みなさんも長時間Youtubeなど見た後に、「今日何もしてないな~」と思うこともあるでしょう。これが後々その日の後悔に繋がることは、よくあることです。
暇すぎる大学生が家で出来る有意義なこと
ここからは、家で出来る有意義な暇つぶしを紹介します。
読書をする

本を読む大学生はまだ少ないです。実際ググればいくらでも情報を得られるじゃんと思っていても、本から得る情報は質が良いものです。
でも本を注文したり、買いに行ったりするのはめんどい!
それなら電子書籍やオーディオブックで本を利用すると便利です。
勉強する

知識が無駄になるということはあまりありません。
勉強といっても学校で習っていたような固いものだけではなく、様々な学びがあります。
- 資格勉強
- 社会のマナー
- デザインの勉強
- 会話術
- 外国語 などなど
別に国語や理科を勉強するとは言ってません。人生のスキルを学ぶのも立派な勉強で、それが実際に役立つ場面がいつか来ます。
まとまった時間があるときに覚えておくと、他の大学生に差をつけれますね。
部屋の掃除をする

部屋を掃除すればすっきり快適な空間になります。
またクローゼットの中を整理して、季節の服を整理してあげるのもいいでしょう。
部屋をシンプルにすることで、インテリアへのこだわりが生まれるかもしれません。
Google Earthで世界旅行

Google Earthを使えば、世界の都市や街を見ることができます。
様々な景色がパソコンの中で見れるので、意外と面白いものでもあります。
これを見ながら、いつかの旅行先を決めるのもいいでしょう。
筋トレをする

外でなくても運動はできます。
運動→お風呂→お酒→リラックス
家で暇なら、こうした楽しみ方があってもいいかもしれませんね。
でも、どうやって運動したらいいか分からない!
そういった方には、ナイキのアプリをおすすめします。


僕も使っているのですが、結構汗かけますよ!
映画やドラマを観る

今や手軽に映画を観ることができる時代!
家で感動作を観たり、アクションを観たり映画を観れば時間が過ぎていきます。
暇な時間があるからこそ出来る楽しみですね!
映画に限らずドラマやアニメをいっき見することもできます。
映画やドラマをみるなら U-NEXT がおすすめです。
31日間は無料で観れるので、休みの間だけでも楽しむことができます。
料理をする

料理のスキルは一生使えますし、男性でも覚えておいて損はないです。
食材を買いに行くのが面倒なら、
今ある材料で何かできないか考えるのもいいでしょう。
冷蔵庫をすっきりできますし、
作ったものをインスタに投稿してファンを増やすこともできます。
好きなことを発見する

暇なときは自分のやりたいことや趣味を見つけるチャンスです。
世の中には「マニア」という言葉があります。鉄道マニアや、飛行機マニアなど様々ありますが、こういったのも趣味のひとつで好きだから魅かれるものですよね。
そういった好きなことを見つけてみて、情報を調べてみるのも楽しいです。

趣味があるだけで、人生がワンランク豊かになります。
僕はカメラが趣味ですよ!
クリエイティブに物を作ってみる

作品を作ろうと思うと、それ相応の時間が生じます。
暇で時間が余っている学生なら「ものづくり」を始めるのも一つの案です。
物作りと言っても、工作といったものではなく、
- 手芸
- DIY
- 作曲
- イラスト
- ペーパークラフト
- CADでインテリアデザイン
- アプリ開発
- 動画撮影
など様々な分野があります。最初はあまり興味がなくても、始めたら意外と才能があるかもと気づく場合も。
これからの人生において、どこかで活かされる日が来るかもしれません。
在宅でお金を稼いでみる

暇な時間があるなら、在宅でお金を稼ぐことも可能です。
- クラウドソーシング(ライターやプロジェクトの仕事を受注する)
- ブログ(自分でサイトを作って収益を得る)
これらはパソコンがあれば始められます。クラウドソーシングは、しっかりやれば割と早く稼ぐことは可能ですが、ブログは少し時間がかかる上に初期費用がかかる場合もあります。
もし暇すぎて、新しいことをやってみたいと思うなら、こういった副業を始めてみてもいいと思います。
まとめ 家で暇なら有意義に過ごそう

- 読書をする
- 勉強する
- 部屋の掃除をする
- GoogleEarthで世界旅行
- 筋トレをする
- 映画やドラマを見る
- 料理をする
- 好きなことを発見する
- クリエイティブにものを作ってみる
- 在宅でお金を稼いでみる
以上10個を紹介しました。
これ以外にもあるかと思いますが、
時間を無駄にすることなく家でも有意義に過ごしてください!
参考になれば嬉しいです。
コメント