
- 国内旅行で安い航空券はないかな?
- 格安航空券を比較したい
- 航空券のみ予約したい
このような方におすすめなサイト「さくらトラベル」について解説します。
さくらトラベルは、あまり認知度も高くなく、大手の会社「例えば、スカイチケット」などと比べると、よく分からない方も多いと思います。
ですが、さくらトラベルは国内の格安航空券を、簡単に比較できるサイトとして、最近注目されています。
旅行や出張で、安い国内航空券をお探しの方には是非チェックして欲しいサイトなので、「評判やメリット」を解説していきます。
さくらトラベルの概要
株式会社さくらトラベルは、東京に本社を置く会社で、国内航空券を主に取り扱っています。
国内ほとんどのLCC(格安航空会社)も取り扱っています。
その会社は以下の通り。
- JAL
- ANA
- ピーチ
- ジェットスター
- エアドゥ
- スカイマーク
- スターフライヤー
- フジドリームエアラインズ
- アイベックス
- 天草エアライン
- オリエンタルエアブリッジ
- ソラシドエア
- 春秋航空
これらの国内航空券における、最安料金等を比較することができます。
さくらトラベルのメリット

ANA・JALは公式サイトよりも安い場合がある
さくらトラベルで予約すると、ANAやJALに関しては少し安くチケットを手配できる場合があります。
その理由は、さくらトラベルが「株主優待券」をこの2社から仕入れて、提供しているからです。
普段の料金は、公式サイトとあまり変わらないのですが、時々安い航空券があるので、比較してみるといいです。
他社と一括して、早割などを比較してくれるので、便利ではあります。
LCCの座席指定料金がかからない
席が満席の場合を除いて、LCCの座席指定料金は無料です。
基本的にLCCで座席を指定する場合は、追加料金がかかります。
さくらトラベルでは、それがかかってこないので、予約はしやすいですね。
ですが、手配手数料がかかるのが痛いですね。後で説明しますが、さくらトラベルでは航空券を手配するのに大体2,000円ほど追加料金がかかってきます。
例として、ジェットスターの座席指定料金が500円程度なので、公式サイトの方が安い場合もあります。
手配手数料については、以下の通りです。
航空会社 | 手数料 |
ピーチ | 2,000円 |
ジェットスター | 2,000円 |
春秋航空日本 | 2,000円 |
エアアジア | 2,000円 |
上記以外の会社 | 1,000円 |
こんな感じで、LCCは基本的に2000円(片道)の手数料がかかってきます。
格安航空券を取り扱う会社は、大体どの会社も手数料がかかるのですが、さくらトラベルは比較的安いのではないかと思います。
さくらトラベルのデメリット
サイトが少し使いずらい
他の格安航空券サイトと比較して分かったことなのですが、サイトが少し使いずらいかなと思います。
そう感じる点は以下の通り。
- 様々な場所に最安情報が転がっていて、分かりにくい
- 検索画面で、カレンダーに最安を表示して欲しい
- 往復でまとめて料金が出るようにしてほしい
といったことです。
基本的には問題は無いのですが、特に往復の料金が検索の段階でまとめて出てくれると、すごく助かりますね。
席が埋まりやすい
サイトを確認したところ、1週間前とかでは売り切れになってしまう航空券が多いです。
どうしても、早割の航空券を扱っている以上仕方ないことではあります。
そのため、安いチケットを手に入れたいなら早めの予約が必須です。
とは言っても、どのサイトでも早めの予約はお得になる場合が多いので、旅行の計画は少なくとも1ヵ月~2か月前にするのがおすすめですよ!
さくらトラベルの決済手数料
さくらトラベルのお支払いでは、事務手数料がかかります。
料金は、以下の通りとなっています。
決済方法 | 取り扱い機関 | 事務手数料 |
クレジットカード | VISA、Master、JCB、AMEX、ダイナース | 2.0% |
Pay-easy | ATM ネットバンキング( ジャパンネット銀行・楽天銀行・じぶん銀行 ) | 220円 |
銀行・郵便振り込み | ゆうちょ銀行、三菱UFJ銀行、三井住友銀行、琉球銀行 | 各自負担 |
LINE Pay | ー | 2.0% |
コンビニ決済 | セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、 ミニストップ、デイリーヤマザキ、セイコーマート ※セブンイレブンのみ搭乗日から6日前までのご予約に限る | 350円 総額5万円以上は 550円 |
こんな感じです。
詳しくは「さくらトラベル|よくある質問(お支払方法)」をどうぞ。
さくらトラベルの評判・口コミ
悪い評判・口コミ
- 公式サイトの方が安い
- 往復だと公式の方が安い
基本的に悪い意見があまりなかったのですが、目立ったのは料金についての意見です。
記事内でも紹介しましたが、手数料などの関係で公式サイトより高い場合もあります。
なので、実際に様々なサイトを比較してみるのが良いかと思います。
良い評判・口コミ
- 手数料が他に比べて安い
- 株主優待で買える
やはり、手数料が少し安い点と株主優待のチケットを取り扱っている点が魅力なようです!
先ほども説明しましたが、早めの予約だと本当に安い場合があります。
株主優待の航空券なんて、ANAなどの公式サイトではなかなか買えないので、お得なチケットだと思います。
さくらトラベルはこんな人におすすめ!
- 安い国内航空券を探している
- 株主優待のチケットも一括で比較したい
- 他にはない料金で予約したい
- 簡単に予約したい
国内航空券に特化している会社なので、株主優待のチケットなどを手配できるのですね。
手数料も他の格安航空券サイトと比べて安いので、お得に買える場合が多いです。
まとめ 国内格安航空券をお得に予約しよう

これまで紹介したように、デメリットよりメリットの方が多いように感じます。
さくらトラベル自体、他の会社と比べて経歴も長いので、信頼性はあるかと思います。
また言うまでもなく、日本の会社であるので電話対応もスムーズなようです。
安心して、お得な航空券を入手できると思いますよ!
ぜひ参考にしていただけると幸いです。
『【格安航空券】エアトリの評判や口コミはどう?手数料なども調査』
コメント