
U-NEXTを使ってみたいけど、どんな特徴があるか知りたい。
料金設定などはどうなの?
このような疑問にお答えします。
U-NEXTは、国内でも最大手の動画配信サービスです。
アニメ・映画はもちろん、雑誌も読める幅広いサービス展開を行っています。
こんな魅力があるものですが、初めての方から見れば何が魅力なのかハッキリ分かりませんね。
そんな方のために、この記事ではU-NEXTの特徴やメリット、評判について解説していきます。
U-NEXT(ユーネクスト)の特徴
- 料金
- 利用可能なデバイス
- 提供するサービス
- 作品数
まずはこの4点で、U-NEXTの特徴を押さえていきます。
U-NEXTの料金
料金 | 使えるサービス | その他の事項 | |
月額プラン | 1,980円(税抜) | 見放題作品の視聴 雑誌読み放題サービス 1,200ポイント/月 | ポイントは1P=円 |
月額プラン1490 | 1,490円(税抜) | 見放題作品の視聴 雑誌読み放題サービス | 月のポイント付与なし 1年以内解約の場合、違約金が発生 |
U-NEXには2つの料金プランがあります。
月額プランがベーシックで、月額プラン1490は長期利用者向けのプランとなっています。
この場合だと、月額プランがおすすめですね。
毎月1,200Pが貰えるので、実質月額780円といったところです。
このポイントは、漫画や有料動画の視聴に使うことができます。
U-NEXTのお支払い方法
利用可能な支払方法は以下の通り。
- クレジットカード(Visa / Master Card / JCB / AMEX / Diners)
- キャリア決済(ドコモ・au・ソフトバンク)
- Amazon.co.jp
- AppleID
- ギフトコード、U-NEXTコード
以上の支払い方法があります。
U-NEXTを利用可能なデバイス
U-NEXTはスマホ以外にも様々なデバイスに対応してます。
- テレビ(Chromecast・Amazon FireTV・Google Homeなど)
- スマートフォン・タブレット
- PlayStation4
- パソコン
このように複数の端末で使えるため、後述する家族間の共有も簡単です。
家にいるときは大画面で、外出先ではスマホでサクッと動画視聴ができます。
U-NEXTが提供するサービス
このように、本も楽しめるのがU-NEXTの特徴です。
漫画や書籍は購入になるのですが、雑誌は読み放題で利用できます。
ビデオに関しては見放題の作品が1万点以上あり、レパートリーも豊富です。
動画配信サービスでは珍しい成人向けコンテンツを提供
数あるVODの中で唯一U-NEXTは、成人向けコンテンツを提供しています。
その作品数も18,000点以上あり、世の中の男性は満足でしょう。(笑)
無料期間中に解約すれば料金はかからないので、試してみるのもおすすめです。
U-NEXTの作品数
U-NEXTは作品数も豊富で、レンタルも合わせると合計14万作品以上があります。
もちろん有名タイトルも数多くあり、その種類も豊富です。
主なタイトルの例として挙げるとこんな感じ。
- 鬼滅の刃
- 僕のヒーローアカデミア
- 七つの大罪
- ブラッククローバー
- スパイダーマン
- バイオハザード
- ウォーキング・デッド
- ワイルドスピード
などなど有名な作品も見放題です。
U-NEXTを利用するメリット

- 毎月ポイントが付与される
- 1つの契約で4アカウント共有できる
- 作品ダウンロード機能
- 高画質・高音質
U-NEXTにはこのようなメリットがあります。
1つずつ解説していきます。
毎月ポイントが付与される
月額プランを利用することで、毎月1日に1,200ポイントが付与されます。
このポイントは1P=1円で利用できるます。
ポイントが使えるものはこちら。
- 最新の映画・ドラマなどの視聴(500~600P)
- コミックや書籍
- 映画館で使えるチケット
このような場面でポイントを交換することができます。
中でも注目なのは、ポイントを映画館で使えることです。
1,500ポイントで映画館を1作品利用できるので、2か月ポイントをためれば1回無料で観に行けます。
また、3か月で3,600ポイント溜めればペアで観に行くこともできますね。
とてもお得なサービスです。
1つの契約で4アカウント共有できる
契約を1つすれば、追加で3つまでアカウントを作成することができます。
例えばファミリーで共有するときも、LINEで簡単に登録が可能なので、アカウントを作りやすいです。
子供の利用が気になる方は、ペアレンタルロックや購入制限という機能もあり、成人向けコンテンツはブロックできます。
また、視聴履歴もアカウントごとに保存されるため、家族間でも各アカウントにログインしなければ見られません。
作品のダウンロード機能
外出先で動画を見るときに、やはり気になるのがデータ通信料ですよね。
U-NEXTでは作品のダウンロードに対応しているため、Wifi接続時に見たいものをダウンロードしておけば、外出先でも安心して楽しむことができます。
ダウンロードにはU-NEXTのアプリが必要で、「ダウンロード」アイコンが付いている作品のみダウンロード可能です。

高画質・高音質での提供
画質に関しては、最大1080pでの提供を行っています。
一部の作品は4Kにも対応しており、テレビで見る分にも問題ない画質です。
また音質についても「ドルビーオーディオ」という技術を利用しています。
実際に映画館で使用されているものと同じサラウンドシステムであるドルビーオーディオで、驚くほど鮮明かつ豊かな、力強く深みのあるサウンドを提供します。
https://help.unext.jp/guide/detail/what-is-dolby-audio-and-dolby-atmos
サラウンドシステムで、家のテレビも映画館に近づく音質です。
この機能については対応デバイスが決まっており、
- スマートフォン・タブレット
- Chromecast Ultra
- Amazon Fire TV
- Amazon Fire TV Stick 4K
- U-NEXT TV
- Android TV 機能搭載デバイス
以上のデバイスで高音質を楽しむことができます。
スマホ・タブレットでも高音質なのは嬉しいですね。
U-NEXTを利用するデメリット

- 料金が高い
- 解約方法が分かりにくい
料金が高い(比較)
確かに他の動画配信サービスと比べると、月の料金は高めです。
主要な動画配信サービスと料金で比較するとこんな感じ。
U-NEXT | fulu | Amazon プライムビデオ | dTV | FOD |
1,990円(税抜) | 933円(税抜) | 年間4,900円(税込) | 500円(税抜) | 888円(税抜) |
月額の利用料金は、U-NEXTが一番高いです。
しかし、他と比べると配信作品の数も多いですので、妥当な値段でもあります。
高いと感じる場合は、他の動画配信サービスを検討してもいいでしょう。
解約方法が分かりにくい
無料期間中に解約しようと思ってもできない!
そんなことが度々起こるようですが、U-NEXTはアプリからの解約ができません。
なので、PCなどでウェブページからログインして解約をする必要があります。
U-NEXTの利用をおすすめできる人
以上のようなU-NEXTの特徴、メリット・デメリットから推測するおすすめできる人は、
- 最新の映画や海外ドラマを観たい方
- 雑誌も読みたい方
- 外出先でも自由に動画を楽しみたい方
- 高画質・高音質で映画を観たい方
- 家族間で作品を楽しみたい方
- 成人向け作品を見たい方
このような人にU-NEXTはおすすめだと言えます。
音質やテレビでの画質については、実際に体感してみないと分からない部分もあります。
U-NEXTは無料で31日間利用できるので、音質や画質を体験してみてください。
U-NEXTのよくある質問

最後にU-NEXTを利用する上でよくある質問を解説していきます。
最新映画の配信はいつから?
A:レンタルDVDと同じくらい。
TSUTAYAなどで新作映画のDVDが出たくらいの時期に配信されます。
各作品によって配信期間は異なります。
海外で視聴できる?
A:できません。
サービスは日本国内でのみ利用可能です。
しかし、ダウンロードした作品でかつ48時間以内であれば、視聴することもできます。
基本的に海外では、利用できないと思っていていいでしょう。
成人向けコンテンツはどこから見れますか?
A:メニュー「ジャンル一覧」→「その他」
年齢確認があり、その後視聴可能です。
U-NEXT無料期間中の解約にはお金がかかりますか?
A:かかりません。
登録の際に無料期間についてのメールが届くので、その日付までに解約すれば完全無料です。
その他は公式サイトから「よくある質問」をどうぞ。

コメント